高大連携事業 シンマイスター出前講義
9月8日、滋賀県立大学にて彦根工業高校のみなさんを対象に、シンマイスター出前講義を行いました。今回はバスターズの歴史や雨水タンクの取り組みについてお話しし、環境を守る活動の大切さを共有する時間となりました。
9月8日、滋賀県立大学にて彦根工業高校のみなさんを対象に、シンマイスター出前講義を行いました。今回はバスターズの歴史や雨水タンクの取り組みについてお話しし、環境を守る活動の大切さを共有する時間となりました。
9月1日、滋賀県立大学産学連携センターにて、ARMA主催のロトツアー一行をお迎えしました。
8月20日(水)、大津市市民活動センターにて開催された「しがローカルSDGs研究会」主催のイベント、「Rキッズ~調べたことをまとめよう!~」に、当団体はチューターとして参加しました。
8月17日(日)、彦根市の滋賀縣護國神社にて開催された「盆BON夏祭り」に、私たち廃棄物バスターズはボランティアとして参加しました。このイベントは、彦根城の世界遺産登録を応援する目的で開催され、多くの市民が集まりました。
7月23日(水)、大津市市民活動センターにて開催された「しがローカルSDGs研究会」主催のイベント、「Rキッズ~量り売りのお店を見学しよう!~」にチューターとして参加しました。
7月6日(日)、守山市の美崎公園にて開催された、しがローカルSDGs研究会主催のイベント「Rキッズ〜マイクロプラスチック調査に参加しよう!〜」に、私たち廃棄物バスターズはチューターとして参加しました。
7月5日(土)、ビバシティ彦根にて開催された「理系進路サイエンスフェスタ」に出展しました。
6月7日(土)滋賀県立大学の圃場にてヒーローショーを行いました。
5月11日(日)、彦根市の荒神山公園で開催された「BUILD FEST」にて、私たち廃棄物バスターズもブースを出展し、参加しました。今回のイベントでは、ごみ拾い活動を行い、会場内に設置されているごみ箱の巡回も行いました。
5月4日(日)、彦根市の荒神山公園で開催された「荒神山公園春祭り ~集まれ!彦根っ子遊びの広場~」に、私たち廃棄物バスターズはボランティアスタッフとして参加しました。
2月1日(土)、草津市立グリーンセンターにて開催された「第23回草津市こども環境会議」に参加しました。このイベントは、子どもと大人が身近な環境について一緒に話し合い、学校や市民団体、企業などが日ごろの環境への取り組みを発表・交流する場として毎年実施されています。