活動報告

廃棄物バスターズの活動を更新しています。ぜひご覧ください。

本日5月4日、彦根市荒神山公園にて荒神山公園春まつりが開催され、我々廃棄物バスターズも、ごみの持ち帰りの案内やごみ拾い活動を通して参加しました。事前にも、ごみの持ち帰りのアナウンスがありましたが、飲食物の容器をはじめとしたごみが見られ、改めて廃棄物バスターズの活動の必要性を感じました。荒神山公園春まつりは明日も開催され、廃棄物バスターズも参加します。見かけたら気軽にお声掛けください!

10月に実施した琵琶湖上のマイクロプラスチック調査で回収した試料の解析を実施しました。初めての取り組みで、解析にあたって課題は多かったですが無事に解析が終了しました。結果、マイクロプラスチックの存在を確認し、分析からもプラスチックであることがわかりました。現状では私たちの生活を脅かすほどのものではないですが、プラスチックが流出してしまっていることを再認識し、危機感を持って啓発活動に力を入れていく必要があると改めて実感しました。今回見られた課題を踏まえてより精度の高い解析が実施できるよう、今後につなげていきたいと思います!

12月26日、大津の明日都浜大津ふれあいプラザにて開催された「未来をつくるRキッズ連続講座」の第1回で小学3年生から小学5年生に向けて、講義を行いました。"大学生からプラスチックについて学ぼう!"ということで、「プラスチックとは何なのか」、「近年大きく注目されているマイクロプラスチック問題」について、連続講座の導入としてお話させていただきました。積極的な子供たちが多く、限られた時間でしたが充実した講義になりました。

令和3年度より新たにホームページを立ち上げました。このページでは日々の活動を報告します。また、Facebookも引き続き利用していきますのでそちらの方もよろしくお願いします。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう